里山屋.com 里山の逸品をお届けします。
トップ > みつばちの技

みつばちの技

花蜜が蜂蜜になるまで

訪花・採蜜 → 蜜蜂から蜜蜂へ → 仕込み・貯蔵 → 蓋かけ → 完成
れんげの花 蜂蜜の原材料 蜜を受け渡す蜜蜂たち 蜜を巣房に貯える蜜蜂 ふたかけして完成した完熟蜂蜜
外勤の働き蜂が花を訪れ花蜜を集めます。蜜蜂たちが集める花蜜は主に蔗糖です。花蜜を体内に貯めて巣へ持ち帰ります。 巣箱へ帰り内勤の蜂へ蜜を渡します。外勤の働き蜂から内勤の若い働き蜂へ口移しで渡されます。蜜蜂たちの体内で酵素が働き、花蜜は徐々に成分が変化していきます。 内勤の働き蜂は六角形の巣房の中に蜜を貯め込んでいきます。その際、貯めていた花粉とローヤルゼリーを少しずつ混ぜ込みます。蜜に含まれる酵素の力で更に成分が変化していきます。 扇風役の蜜蜂が風をおこして余分な水分を蒸発させます。水分含有率が20%以下になると蜜蝋で蓋をします。これで天然完熟蜂蜜の完成です。
蔗糖 蔗糖→ブドウ糖、果糖 果糖、ブドウ糖
花粉、ローヤルゼリー(1%)
水分含有率70%
果糖、ブドウ糖
花粉、ローヤルゼリー(1%)
水分含有率20%以下

蜂蜜のちから

蜂蜜と砂糖の違い

甘さだけなら砂糖でもいいけど、健康志向なら天然蜂蜜に軍配!

  蜂 蜜 砂 糖
甘み成分 果糖、ブドウ糖、オリゴ糖などの単糖類なので消化する必要がなく、体内に蓄えられずに、すぐに脳や体の栄養(エネルギー)に転換できる。 みつばち 蜜蜂 蔗糖などの多糖類なので、消化してからでないとエネルギーに転換できない。
ビタミン B1、B2、B6、葉酸、ニコチン酸、パントテン酸、ビオチン、C、K、コリンなどのビタミンをバランスよく含み健康に役立つ。良質な活性型のビタミンなので効果的。 みつばち 蜜蜂 なし
ミネラル カルシウム、鉄、銅、マンガン、リン、硫黄、カリウム、塩素、珪素、ナトリウム、マグネシウムなどのミネラルをバランスよく含み、健康と美容に役立つ。 みつばち 蜜蜂 なし (上白糖の場合)
酵素 インベルターゼ、ジアスターゼなど多数の有効な酵素が含まれています。 みつばち 蜜蜂 なし

蜂蜜の健康成分

蜂蜜に含まれるビタミン成分とミネラル成分の働きと効果・効能

成    分    名 働    き 効能 ・ 効果
ビタミン成分 B1 ・ 炭水化物や糖質を分解しエネルギーに変える
・ 乳酸などの疲労物質をエネルギーに変える
・ 脳内の神経伝達物質を正常に保つ
・ 疲労回復を早め、倦怠感を予防する
・ ストレスを緩和する
B2 ・ 脂質を分解しエネルギーに変える
・ 細胞の再生や粘膜の強化
・ 成長促進、美肌効果
・ 口内炎や口角炎を抑える
B6 ・ たんぱく質や脂質を分解しエネルギーに変える
・ 健康な皮膚、髪、歯をつくり成長を促進
・ 免疫機能の維持
葉酸 ・ 赤血球の形成
・ 脳の神経伝達物質の生産を促進
・ 貧血の予防、成長促進
・ 脳の発育や肝臓、皮膚の健康維持
ニコチン酸 ・ 酸化還元酵素 ・ 美容・美肌効果
パントテン酸 ・ 免疫機能の強化、向上 ・ 疲労回復、成長促進、老化防止
ビオチン ・ アミノ酸の代謝、糖生成、脂肪酸合成を促進
・ コレステロールの代謝を促進
・ 毛髪の育成、発育促進
・ 性ホルモンの合成
C ・ コラーゲンの合成を促進
・ 免疫力を高める
・ 血中コレステロールを下げる
・ メラニン色素生成を防止
・ 抗酸化作用を強める
・ 血管や皮膚、粘膜、骨を丈夫にする
・ 風邪の予防
・ 抗がん作用、解毒作用
・ しみ予防、美肌効果
・ 老化を防ぐ
K ・ 血液を凝固、抑制して血液のバランスを保つ
・ カルシウムが骨から溶け出すのを抑制
・ 出血を抑制
・ 骨粗しょう症の治療
コリン ・ 血中コレステロールを正常に保つ
・ 血圧の安定、発育促進
ミネラル成分 カルシウム ・ 骨や歯の成分、 筋肉の収縮を円滑にする ・ 精神安定、活力と長寿に関係
・ 血液の原料(ヘモグロビンの形成) ・ 不足すると貧血、息切れ、疲労、めまい
・ 骨の形成、 血液の原料、 心筋収縮
・ コレステロールや糖の代謝
・発育
・ダイエット効果
マンガン ・ 骨の形成 ・ 発育、生殖と成長の正常化
リン ・ 骨の成分 ・ 発育
硫黄 ・ たんぱく質の成分 ・ 皮膚、髪、爪を健康に保つ
カリウム ・ 血圧を下げる、 筋肉の収縮、神経の信号の伝達 ・ 血圧の安定  
塩素 ・ 胃酸 ・ たんぱく質の消化促進  
ナトリウム ・ 筋肉や心筋の収縮 ・心臓、筋肉機能の調節
珪素 ・ コラーゲンを束ねて結合組織を強くする ・皮膚に弾力性をもたらせる
マグネシウム ・ 細胞内のカルシウムの量を調整する ・骨の発育・形成
・炭水化物の代謝

蜂蜜の殺菌力

蜂蜜には殺菌力があります!
...